迎春

明けましておめでとう御座います。
年末の雪化粧が嘘の様な新年の幕開けですね。
週間天気予報を見ましても、今週は晴れ予報が続いております。
今年の干支である「午」の如く、寒さを蹴散らすプレーのご来場お待ち致しております。

年内最終営業日

年内最終営業予定日の本日、クローズ致しました・・・・
昨日の積雪が残っており、残念ながらクローズ宣言でした。
ご来場予定の皆様には大変申し訳ございませんでしたが、安全と最適なコースコンディションの確保が出来ない場合の判断ですのでご理解下さい。
新年は、2日「初夢杯(メンバー様貸切)」からの営業となります。
来年度も宜しくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください。

迎春準備

ジングルベルの音色が過ぎると、あっと言う間にお正月準備。
年の瀬の今日この頃、皆様は如何お過ごしですか?
我々はと言いますと、迎春準備もひと段落で後はお正月を待つばかり。
今日は、新年に向けてのお花の植込み状況をお知らせ致します。
正門花壇、IN側花壇、OUT7H滝(水上花壇)への植栽作業を完了致しました。
特に、OUT7Hの水上花壇は彩りの少ない冬の景観に、色とりどりのパンジーが目を楽しませてくれています。



師走

とうとう今年最後の月、12月になりましたね。
ゴルフ場から眺める大峰山系には雪化粧が。この辺りでも朝夕の冷え込みを感じるようになりました。
毎年の事ですが、年末年始の準備に取り掛かるのがこの時期です。
早速、メーカーからの迎春準備品として「干支ボール」が届きました。
干支ボールを見て、師走を実感する今日この頃です。


 1Hグリーンからの大台山系


 

レディース選手権

本日は、「レディース選手権」・「クラブ・シニア選手権準決勝」・「月例杯」と競技のオンパレード!
レディース選手権は本年からの新設競技で、クラブ女性メンバーの頂点を決する競技です。
秋雨の中でのプレーでしたが、皆様無事ホールアウトして頂きました。
優勝カップは女性らしく、朱色のクリスタルをご準備致しました。
ご参加頂きました女性メンバーの皆様と同じく、美しく輝いております。

 

 

 

ゴルフ場でスキューバダイビング

先週の台風18号の被害と思われる事ですが、17H池に浮かべているヨットの係留ロープが切れておりました。
景観上の問題で、係留ロープは水中に結束しており、再度結束する場合は水中での作業が必要になります。
自力での復旧を考えたのですが、私自身スキューバダイビングは6年間のブランクがあり、安全を考え断念。
そこで、当時お世話になっていた方に作業の依頼をいたしました。
このお方、元海上自衛隊でプロ中のプロ、水中視界ゼロメーターの中、無事作業が完了いたしました。


打球場利用で大当たり!?

九月からのお楽しみ企画として、打球練習場の貸出ボールに「緑色ボール」を入れております。
この緑ボールが出れば当たり!マスター室までお持ち下されば「新品ボール1スリーブ」と交換いたします。
更に!「黄金ボール」が出れば・・・・・・・
黄金ボールの内容は秘密です。
あくまでもお遊び企画ですので、色付きボールが出る出ないは時の運ということで。


奈良県ゴルフ協会会長杯・ジュニア研修会

お盆明けの本日、奈良県ゴルフ協会主催「奈良県ゴルフ協会会長杯・ジュニア研修会」を開催致しました。
ジュニア共催で、小学生から高校生のプレーヤーも元気一杯にラウンドされました。
連日の猛暑日ではありますが、沢山の方々にご参加頂き有難うございます。





電動アシスト自転車

メンバーの皆様、「オーナー杯」のエントリーはお済みですか?
参加資格が変更になり、9月1日(Aクラスのみ)・8日(Bクラスのみ)の両日開催となりました。(18HS・SP・UHとなります)
なんと!本件競技にはオーナーより副賞が提供されました。
A・B各クラス優勝者には、電動アシスト自転車(パナソニックエコナビDX26インチ)という豪華な副賞をご用意致しておりますので、エントリーをまだされていない方はお急ぎ下さい。
ちなみに、電動アシスト自転車のいいところをちょこっとご紹介。
電動アシスト自転車に乗っている時の運動量は歩いているのと同じくらいなので、体への負担が少なく、無理せず健康維持運動ができる乗り物なのです。
もちろん、通勤通学やお買いものにも電動自転車なら、楽々運転でご使用いただけます。